WordPress、独自ドメイン、サーバーとは

これから旅ブログを作りたい、きちんとしたブログを作りたいという初心者の人に向けて、ブログを開設するまでの流れを、できるだけ簡潔かつ分かりやすく説明します。

はてなブログFC2ブログなど、無料ですぐに始められるブログサービスもありますが、それらとは違って、独自ドメインとWordpressを使ってブログを開設する方法です。

僕は、このブログとメインの旅ブログを、独自ドメインとWordpressを使って作っています。

まずは「Wordpress」、「独自ドメイン」、「サーバー」について簡単に説明した後、実際にブログを開設する流れを説明します。

この記事を読んで、なんとなく理解しながら進めれば、初めての人でもあまり時間をかけずに旅ブログを開設することができると思います。

https://simplicity-hacks.tokyo/?p=118

初心者でも分かりやすくするため、説明する言葉について若干正確性を欠く(本来の意味とニュアンスが違う)場合があります。
スポンサーリンク

WordPressとは

Wordpressはブログを作る(管理する)システムです。
HTMLやCSSといった専門の知識がなくても、誰でも直感的に使える見た目になっています。

WordPressを使えば、ブログ以外にも様々なウェブサイトを作ることができます。
実際に、ウェブ上の約3割のサイトは、Wordpressを使って作られているそうです。

Web 上の29%のサイトが WordPress を使っており、その内容は趣味のブログから大規模なニュースサイトまで多岐にわたります。

日本語 — WordPressより

つまり、「多くの人が、ウェブサイトを作るのに使っているシステム」と思っていればOKです。

また、Wordpressは非常に拡張性が高く、無料で使えることも特徴です。
(Wordpressを使う事自体は無料ですが、後述するドメインとサーバーに料金がかかります。)

WordPressの特徴
・無料で使える
・多くの人が使っている
・コードの知識がなくても使える
・コードの知識があればより自由にカスタマイズすることができる

ドメインとは

ドメインとは、インターネット上の「住所」です。

例えば、GoogleのURL(ホームページアドレス)は「https://www.google.co.jp」です。
このURLの中の、「google.co.jp」がGoogleの「ドメイン」です。

僕のメインブログ(https://unusual-web.com)のドメインは、「unusual-web.com」です。

ドメインには、分かりやすく言うと「無料ドメイン」と「独自ドメイン」の2種類があります。

無料ドメイン

「無料ドメイン」というのは、その名の通り無料で使えるドメインのことです。

冒頭でも挙げたはてなブログFC2ブログでブログを作ると、「hatenablog.com」や「blog.fc2.com」というドメインを無料で使う(借りる)ことができます。

「はてな」や「FC2」でアカウントを作成することで、「http://○○○.hatenablog.jp」や「http://○○○.blog.fc2.com」のように、「○○○」のところにアカウント名が入ったURLを付与されます。

ではなぜ無料なのかというと、ブログサービスの運営会社(「はてな」や「FC2」)が広告を貼って、収入を得ているからです。
逆に言うと、表示されている広告を外すことはできません。

独自ドメイン

「独自ドメイン」とは「自分が独自に取得するドメイン」です。

無料のブログサービスを使わず、自分でレジストラ(ドメイン登録業者)と契約をして、ドメインを取得します。

つまり、自分だけの「住所(自分の場所の名前)」を取得するということです。

取得したドメインは、ホームページやブログ、メールアドレスなどに利用することができます。

ドメインの利用には費用がかかります。
種類によりますが、一般的には年間数百円~数千円程度です。

ドメイン名の種類というのは、最後部に付く、「.com」や「.co.jp」のことです。
この種類によって値段が変わります。

独自ドメインは自分のドメインなので、「.com」や「.co.jp」の前の部分を自由に決めることができます。

「google.co.jp」の「google」の部分を自分の好きな文字列にできるということです。

https://simplicity-hacks.tokyo/?p=123

サーバーとは

「サーバー」にはいくつかの種類がありますが、ブログを作る時に言う「サーバー」というのは「レンタルサーバー」のことです。

「レンタルサーバー」というのは、分かりやすく言えば(かなりざっくりですが)、Wordpressや、ブログに使う文章・写真などのデータを置いておく場所(コンピューター)です。

無料ブログでは、ドメインと同じく各ブログサービスのサーバーを無料で借りて使っています。

サーバーをレンタルするのにも費用がかかります。
これも種類によりますが、月間数百円~数千円程度です。

https://simplicity-hacks.tokyo/?p=148

独自ドメインとWordpressでブログを作ることの利点と欠点

利点
・無料ブログのような広告の表示がない
・自分で広告を入れることができる(ブログの収益化)
・URLにブログサービス名が入らない
・やろうと思えば細部まで自由にカスタマイズできる
・アクセスが集まりやすい
欠点
・ドメイン・サーバーに費用がかかる
・導入、初期設定が面倒

無料ブログは始めるのが簡単ですが、運営会社が入れている広告を外すことはできません。
また、ブログのレイアウト(見た目)も基本的には限られたものから選ぶだけです。

独自ドメインとWordpressで作る場合は、費用がかかることや導入が少し面倒なのが欠点ですが、広告のないきれいなブログを作ることもできますし、自分で広告を入れて収益を発生させることもできます。

そして、独自ドメインは無料ブログと比べて、長期的に見るとアクセスが集まりやすい傾向にあると言われています。
(細かい説明はここでは省略しますが。)

なので、「旅の準備や情報をしっかりと載せて、アクセスを増やして収入を得たい」、「何かしら、自分から発信するメディアを作りたい」という場合は、僕は独自ドメインとWordpressを使う方法をおすすめします。

逆に「できるだけ簡単に」、とか「旅の日記しか書かない」という場合は無料ブログで十分だと思います。

ブログを開設するまでの流れ

ブログ(無料ブログではない)を開設するまでの流れを簡単に説明します。

①ドメインを取得する(ブログの住所に名前をつける)

②レンタルサーバーと契約する(ブログの置き場所を借りる)

③サーバーにドメインを設定する(ブログ置き場に、自分で考えたブログの住所を割り当てる)

④サーバーにWordpressを設置(インストール)する(ブログ置き場に、ブログを管理するシステムを置く)

と、このような感じです。
今回は、なんとなく仕組みが理解できていれば大丈夫です。

独自ドメインとWordpressで旅ブログを開設するまでの流れ
ムームードメインで独自ドメインを取得し、MixHostのレンタルサーバーを契約し、ドメイン設定をした後、Wordpressを設置するまでの流れを説明します。
旅ブログを書くということ
旅をしながらブログを書くということには、メリットとデメリットがあると思っています。今回は旅中にブログを書くメリットとデメリットについて考えていきたいと思います。

Comments

タイトルとURLをコピーしました