Simplicityでは、投稿の上下に、↓このようなSNSのシェアボタンを設置することができます。

今回は、このSNSのシェアボタンのデザインをカスタマイズする方法を紹介します。
編集するのは、スタイルシート(CSS)のみです。
→Simplicity2の子テーマ
カスタマイズ例
先に、僕のカスタマイズ例を載せておきます。


色付きのボックスと、各SNS名のテキストを非表示にし、カウントはそのまま残しています。
そしてコンパクトになったので、SNSシェアボタン全体を右寄せにしています。
色を統一したので、目立たなくなりましたが、スッキリしている方が好きなので気に入っています。
SNSシェアボタンのデザインをカスタマイズする
僕は、これくらいの軽い編集であれば、Wordpressの管理画面内でやってしまうことが多いです。
事前に、Wordpress管理画面左側にある「外観」→「カスタマイズ」→「SNS」から「シェアボタンのタイプ(PC)」を、「バイラルタイプ(高速)」に設定しておいて下さい。
モバイル表示も同じにする場合は、「シェアボタンのタイプ(モバイル)」も「バイラルタイプ」に設定して下さい。
シンプルなデザインに変更する

子テーマ(Simplicity2 child)のスタイルシート (style.css)を開き、以下のコードを貼り付けて下さい。
/************************************ ** SNSシェアボタン ************************************/ .sns-group-viral{ margin-left: auto; width: 280px; } .sns-group-viral ul.snsb li{ width:auto; } .sns-group-viral ul.snsb li a{ font-size: 21px;/* 各SNSアイコンのサイズ */ color:#bbb;/* 各SNSアイコンの色 */ width: 50px; height: 35px; } /* 各SNSの名前を非表示 */ .icon-twitter::after, .icon-facebook::after, .icon-hatena::after, .icon-pocket::after, .icon-feedly::after{ display: none; } /* 各SNSボタンの色 */ ul.snsbs a.twitter-btn-icon-link, ul.snsbs a.facebook-btn-icon-link, ul.snsbs a.hatena-btn-icon-link, ul.snsbs a.pocket-btn-icon-link, ul.snsbs a.feedly-btn-icon-link{ background-color:#fff; }
このサンプルでは、Twitter、Facebook、はてなブックマーク、Pocket、Feedlyの5つのサービスのボタンについて記述しています。
これにGoogle+を追加したい場合は、「/* 各SNSの名前を非表示 */」、「/* 各SNSボタンの色 */」にGoogle+の記述(.google-plus-btn-icon-link)を付け足して下さい。
逆に、使っていないものがあれば消して下さい。
マウスホバー時に、アイコンの色を各SNSのイメージカラーにする
マウスホバー時に、色を付けるカスタマイズです。
ボタンのデザインをシンプルにしたので、マウスをホバーしたときに、SNSシェアボタンだと分かるように色を付けました。


ホバー時に色を付けるカスタマイズを施すには、以下のCSSコードをスタイルシートに貼り付けて下さい。
/* ホバー時 */ .sns-group-viral ul.snsb li.twitter-btn-icon a:hover{ color:#55acee; } .sns-group-viral ul.snsb li.facebook-btn-icon a:hover{ color:#3b5998; } .sns-group-viral ul.snsb li.hatena-btn-icon a:hover{ color:#3C7DD1; } .sns-group-viral ul.snsb li.pocket-btn-icon a:hover{ color:#EE4257; } .sns-group-viral ul.snsb li.feedly-btn-icon a:hover{ color:#87bd33; }
その他のサンプル① アイコンサイズを大きくする

各SNSアイコンのサイズを30pxにしました。
/* 各SNSアイコンのサイズ */ .sns-group-viral ul.snsb li a{ font-size: 30px; }
その他のサンプル② グレーのボタンに白抜きアイコンのデザイン

背景色を薄いグレーにして、各SNSアイコンを白にしています。
/* 各SNSアイコンの色 */ .sns-group-viral ul.snsb li a{ color:#fff; } /* 各SNSボタンの色 */ ul.snsbs a.twitter-btn-icon-link, ul.snsbs a.facebook-btn-icon-link, ul.snsbs a.hatena-btn-icon-link, ul.snsbs a.pocket-btn-icon-link, ul.snsbs a.feedly-btn-icon-link{ background-color:#bbb; }
さいごに
ブログのSNSシェアボタンは、各SNSのイメージカラーを使ったものが多く、目立つデザインが多いです(シェアボタンなので目立つのが当たり前ですが)。
僕は控えめなデザインにしたかったので、このようなカスタマイズをしました。
同様に、SimplicityのSNSフォローボタンを丸くして、色を変更する方法という記事で、SimplicityのSNSフォローボタンのカスタマイズも紹介しています。
Comments
[…] Simplicity Hacksさん が […]