Xiaomi(シャオミ)の格安スマホRedmi 4A、Redmi 5Aのスペックとレビュー

2017年5月にXiaomi(シャオミ)Redmi 4Aを、2018年4月にRedmi 5Aを購入しました。
Redmi 4A、Redmi 5Aの基本スペックと、実際に使った感想をまとめます。

Xiaomiのスマートフォンは日本ではオンラインでしか買えないので、使っている人は少ないと思いますが、使いやすくておすすめです。

スポンサーリンク

スペック比較

Redmi 4ARedmi 5A
値段 $94.99(GearBest) $94.99(GearBest)
発売2017年3月2017年12月
ディスプレイ5.0インチ 720×1280ピクセル HD5.0インチ 720×1280ピクセル HD
サイズ、重さ139.9 x 70.4 x 8.5mm, 131.5g140.4 x 70.1 x 8.4mm, 137g
CPUQualcomm MSM8917 Snapdragon 425
Quad-core 1.4 GHz Cortex-A53
Qualcomm MSM8917 Snapdragon 425
Quad-core 1.4 GHz Cortex-A53
OSAndroid 6.0.1 (Marshmallow)/MIUI 8Android 7.1.2 (Nougat)/MIUI 9.0
SIMカードデュアルSIM (Nano SIM/ Micro SIM,デュアルスタンバイ)
※Simスロット2はMicroSDスロットと同じ
デュアルSIM (Nano SIM/ Nano SIM,デュアルスタンバイ)
※独立スロット
RAM 2GB/3GB2GB/3GB
内部ストレージ 16GB/32GB16GB/32GB
外部ストレージ MicroSD(最大256GB)
※MicroSDスロットはSimスロット2と同じ
MicroSD(最大256GB)
※独立スロット
バックカメラ 13MP f2.213MP f2.2
フロントカメラ 5MP f2.25MP f2.2
ビデオ 1080p 30fps1080p 30fps
バッテリー 3120mAh3000mAh
対応ネットワークGSM/HSPA/LTEGSM/CDMA/HSPA/LTE
カラー展開 ゴールド、ローズゴールド、ダークグレイゴールド、ローズゴールド、ダークグレイ、ブルー

参考Xiaomi Redmi 4A – Full phone specificationsXiaomi Redmi 5A – Full phone specifications

・スペックはほとんど同じ

・見た目の微妙な違いとして、Redmi 4Aはより角が四角く、Redmi 5Aはより丸みを帯びている。

・Redmi 5Aは両サイドもすこしラウンドしていて、手にフィットしやすい形になっている。

・Redmi 4AはmicroSDスロットとSimスロット2が兼用なので、どちらかしか使えない。

・Redmi 4AはソフトウェアアップデートでAndroid 7.1.2 (Nougat)/MIUI 9.5(2018年4月現在)にアップデートできるので、操作感はRedmi 5Aとほぼ同じ。

よく使う機能・アプリ

・カメラ
・Google Chrome
・Evernote
・Facebook
・Instagram
・Google Map
・Amazon Music
・Kindle
・Amazon Prime Video
・Lightroom Mobile
・Mail
・Weather
など

Google Chromeでウェブ閲覧をしたり、Facebook・Instagramを見たり、Evernoteで日記を書いたりするのがメインです。

あとは地図検索、メールチェック、天気チェック、Amazon系アプリで音楽・映画・読書に利用しています。

パソコンをよく使っているのでスマホではあまりヘビーなことはしていません。

Redmi 4A

Redmi 4A(ゴールド・インド版16GB)は、2017年5月にインドのデリーで6900ルピー(約11730円)で購入しました。

良い点

・端末の見た目が良い
・MIUI・プリインストールアプリのデザインが優れている
・安い
・軽い
・バッテリーの持ちが良い
・カメラがきれい

見た目やUIのデザインは個人的な好みの問題だと思いますが、シンプルで洗練されたデザインとアニメーションは良いと思います。

僕は以前ASUSのZenfone2Laserを使っていたのですが、Zenfone2Laserと比べても機能や使い心地に遜色はないです。

また、MIUI9にアップデートしてマルチウィンドウ(画面分割)機能が使えるようになり、便利になりました。

悪い点

・使い続けていると動作が重くなる
・マルチタスク時に動作が重くなるときがある
・Redmi 4Aはカードスロットが一つしか無い。16GBモデルなのでMicroSDを常に利用しているため、Simスロット2が使えない(デュアルSIMの意味がない)
・デフォルトでは日本語非対応(MoreLocale 2を使って日本語化する方法はあり)

やはり使い続けていたり、バックグラウンドでアプリを動かしていたりすると、若干画面の切り替えや反応が悪いときがあります。

ただ、これは以前使っていたASUSのZenfone2LaserやHuawei(ファーウェイ)のP8Liteでも同じだったので、そこまで気にしていません。

ちょっとカクカクしてもそこまで気にはならないし、1万円程度という値段を考えれば、十分満足です。

僕はゲームは一切やらないので分かりませんが、処理の重いゲームなどを頻繁にする人には向いていないかもしれません。

Redmi 5A

Redmi 5A(ダークグレイ・16GB)は、2018年4月にオンラインで88ドル(約9500円)で購入しました。

良い点

・MIUI・アプリデザインはRedmi 4Aと同じく良い
・SimスロットとMicroSDスロットが分割され、Simカード2枚とMicroSDを同時に利用できるようになった
・デフォルトで日本語に対応した

悪い点

・Redmi 4Aと同じ

スクリーンショット

Redmi 4AとRedmi 5Aはどちらも最新のMIUI9.5にアップデートできるので、スクリーンショットはまとめて掲載します。

▼ロック画面
▼パスコード入力画面
▼ホーム画面
▼通知&設定領域
▼設定
▼ファイルマネージャー
▼セキュリティアプリ
 ▼クリーナーアプリ
▼天気アプリ
 ▼マルチウィンドウ(画面分割)

まとめ

Redmi 4AとRedmi 5Aのスペックはほとんど同じです。
大きな違いは角が四角いか丸いか、そしてMicroSDスロットが独立しているかどうか。

そしてスペックは同価格帯の格安スマホ(ほとんどないか?)の中では平均的だと思います。
Redmi 4Aは1年使っていますが、ほとんど文句はありません。

コスパは最高だと思います。

Redmi 4AとRedmi 5Aは値段もほぼ同じなので、四角い形にこだわりがなければRedmi 5Aを買えば良いと思います。

ただ、僕は日本のSimカードを入れて使ったことはないので、スペックのところに載せた参考サイトやGearBestでよく確認してみて下さい。

Comments

タイトルとURLをコピーしました